子ども教材制作講座②|七彩教材工房のサービス

子ども教材制作講座②とは?

\子ども教材制作講座は2種類あります/
簡単に説明すると、向けている対象が異なります。

【子ども教材制作講座①】は
実際に保育・教育現場で働く方に向けて
実践で応用できる教材を勤務時間内に制作することを目的に
ご案内しております。

【子ども教材制作講座②】は
個人様に向けてご案内しています!

✅産休・育休中に我が子へ布絵本や簡単玩具を作ってあげたい!
✅保育士を目指していて、または保育業が好きで手持ちの教材を増やしたい!
✅単純に作り物が好き!

など、興味を持つ理由は様々でOK🌟
他の仕事をしながら隙間時間や趣味に
子ども教材を一緒に制作してみませんか?

講座でなくても・・・自分で作れるし・・・

最近ではInstagramやTikTokなどのSNSで
多くの教材が様々な形で発信されています。
「教材」と一概に括ることも果たしてどうだろう?と
考えるとキリがないくらい
SNSには多くの情報で溢れていますね。

実際に「何か可愛いのないかな~?」と
SNSを眺めていたけど
たくさんありすぎて決められなかったり
違う情報に気が流れて結局見るだけで終わってしまう・・・
また、実際取り組んでみたものの
最後まで仕上げることが出来ずに
途中で辞めてしまった・・・

なんて経験ありませんか?

\\そんなの勿体ない!//

・何かを作りたい、考えたい
・こんな風にしたい、あんな風にしたい

想いが溢れているのだから
せっかくなので一緒に作ってみませんか?💕

講座にする目的

改めまして、講座を担当させて頂きます。
神田七彩(かみだななせ)と申します。

私は過去に保育現場で保育士・幼稚園教諭として
担任業務を主に努めて参りました。
(経歴についてはプロフィールからご確認ください。)

当時、子どもたちに物事を教える際に
文字への関心・集中力の持続時間・興味関心などの個人差に悩み
どのように教えたり伝えたりしたら良いかを
日々考えながら保育を展開してきました。

施設にある絵本や紙芝居、その他の教材を使いながら
いろいろなやり方を実践しましたが
やはりその年、その学年、時々により
子どもたちのカラーがあり
気付けば教材を自作・実践することが多くなりました。

それを数年続けていると
教材を作る際のコツや工夫について
考える力が身に付きました!✨

例えば色使いひとつで子どもの興味・関心の
引きつけ方が違ったり、
○▷✖などの形でも伝える際の雰囲気が変わります。

使用する素材もそうですね。
紙を使うのかフェルトを使うのかで
柔らかさの印象が異なります。

そのような工夫やコツを講座を通してお伝えし
講座時間内に作り上げることを目的としています♪

手作りすることに意義を持つ⭐

小学校では教科書・・・
保育園や幼稚園では絵本や紙芝居・・・
スーパーのおもちゃコーナーや100均では
色鉛筆や画用紙、工作セットなど・・・
世の中にはたくさんの教材が溢れています。

作るの面倒だし、作る時間ないし、
売られているなら買えばいいんじゃん?
という考え方をお持ちの方もいると思います。
価値観は人それぞれで良いと思います!
私もそう思うときがありました!

布絵本が仕上がった時はまだ息子が1才で
カミカミ、むぎゅむぎゅと遊んでおり
2才頃からは仕掛けボタンに興味を持ち始め
3才になるころには全仕掛けを制覇!
今では下の子が布絵本を気に入って遊んでいます♪

売り物ではなく我が子のために作ったもので
楽しそうに、時には真剣に遊ぶ姿が見られただけで
母としては胸が温かく幸せでした💕

食べ物もそうですが
買って食べるのも美味しいけど
作って食べるものが更に美味しく感じるときもありますよね♪
それと同じ感性なのだと思います。

手間暇かけて作るものには
愛情のスパイスが加わり
受け取る相手にも
それが伝わるのだと思います。

時には手作りすることに意義を持って
想いを込めてみませんか?(^^)

<講座の開催日程・詳細>

項目概要留意事項
開催日毎月第4土曜日変更する場合がございます
開催時間10:00~12:00
所要時間2時間
講座形式zoomオンライン年に数回対面イベント開催予定
顔出し無OK
定員7名7名に満たない場合も開催します
料金2,000円当日支払い
内容自分で好きなものを作ろう各自素材(材料)の準備をお願い致します
R6年7月26日更新
※必ずお読みください※

●講座についての変更事項やお知らせを公式LINE・Instagram・メルマガにて配信致します。事前登録をお願い致します。(友だち追加・フォロー・メルマガ登録)
毎月第4土曜に開催していますが、予定が変更になる場合があります。ご了承ください。
●所要時間は2時間ですが、途中退室OKです。一言お申し出ください。
●基本的にzoomオンラインで行いますが、時々リアルで開催することがあります。告知をお待ちください。
●講座の間は顔出し無OKですが、作業工程が確認できるようお手元は写して頂きますようお願い致します。
●体調面やご家庭の都合で当日キャンセルの場合は気兼ねなくその旨をお知らせ下さい。
●当日キャンセルに対応するため、料金は当日払いとなっております。
●各自作りたいものを事前に考えて頂き、素材(材料)のご用意をお願い致します。